犬上ダム

犬上川下流の農村に対し、安定的に農業用水を供給する目的で建設された農業用のダム。
着工は1934年であるが、土地買収の難航や太平洋戦争による中断などで戦後に完成した。
ダム湖周辺は特別保護区域に指定されおり、野鳥の宝庫となっている。



犬上ダム
左岸から堤体を撮影。
非常用洪水吐として鋼製シェル構造ローラーゲートを3門装備している。

犬上ダム
天端の様子。
自動車の通行は不可能。

犬上ダム
下流の様子。

犬上ダム
ちょうどローラーゲートの補修中であった。

犬上ダム
左岸上流から堤体を撮影。
2門のローラゲートが補修中のため全開状態である。

犬上ダム
犬上ダムの取水設備。
完成当時は農業用水専用のダムであったらしいが、現在は発電にも利用されている。

犬上ダム
犬上ダムのダム湖の風景。

犬上ダム
犬上ダムのダム湖周辺は野鳥の宝庫となっており、3月上旬にはおしどりが飛来することから
「おしどりの里」と呼ばれている。



犬上ダム
 形式:直線重力式コンクリートダム
 堤高:45.0m
 堤長:135.0m
 堤体積:69,650m3
 流域面積:32.3km2
 湛水面積:35ha
 総貯水量:4,500,000m3
 有効貯水量:3,890,000m3
 貯水池名:犬上貯水池
 水系河川名:淀川水系犬上川
 用途:灌漑用水、発電
 着手年:1934年
 竣工年:1946年
 所在:滋賀県犬上郡多賀町大字萱原
 マップコード:101 026 091*25

この記事へのコメント

いちご
2007年01月09日 02:14
ご協力のお願い!m(_ _)m
http://www.heathermillsmccartney.com/petition.php
ポールマッカートニー婦人のアジア犬猫毛皮貿易反対署名
http://orionza.blogzine.jp/fuwafuwasan/2005/11/post_4090.html (訳)
悲惨な 犬猫毛皮について 多くの方々に知ってもらいたい 
あなたの買う 「たった1枚」 が、次の動物が殺される循環となります。
不愉快でしたら 
削除くださいませm(__)m 犬猫大好き

この記事へのトラックバック