池原ダム その3

池原ダム下流には下北山スポーツ公園があり、池原ダム直下はキャンプ場になっている。
また、池原ダムのダム湖・池原湖(池原貯水池)はバス釣りで有名な湖である。



池原ダム
下北山スポーツ公園のキャンプ場から堤体を撮影。

池原ダム
池原ダムを背景にした野外ステージ。
堤体と放流設備が分離している池原ダムならではの光景である。

池原ダム
下北山スポーツ公園のキャンプ場はコテージを中心としたキャンプ場で設備は充実している。
キャンプ場以外に多目的グラウンド、テニスコート、わんぱくランド、温泉などがある。

池原ダム
池原ダムの展望台入口。
この建物の上が展望台になっている。

池原ダム
展望台から眺めた池原ダム。
堤長はアーチ式では国内第2位とあって、実際に見ると非常に長い。

池原ダム
展望台から眺めた池原ダムのダム湖・池原湖。
池原湖はアーチ式では国内最大の貯水容量を誇るダム湖である。

池原ダム
展望台を進むと鳥居がある。

池原ダム
奥には電源神社がある。
近くに慰霊碑があったことから、ダム建設時に殉職された人を祀っているのだろう。

池原ダム
池原湖はバス釣りで有名な湖で、バス釣りの聖地と言われている。

池原ダム
ボート昇降&ボートレンタルのトボトスロープ。
バス釣りの聖地とあって、池原湖周辺には多くのレンタルボート店がある。



池原ダム
 型式:ドーム型アーチ式コンクリートダム
 堤高:111.0m
 堤長:460.0m
 堤体積:647,000m3
 流域面積:300.0km2
 湛水面積:843ha
 総貯水量:338,400,000m3
 有効貯水量:220,100,000,000m3
 貯水池名:池原湖(池原貯水池)
 水系河川名:新宮川水系北山川
 用途:発電
 着手年:1962年
 竣工年:1964年
 所在:奈良県吉野郡下北山村上池
 マップコード:542 461 205*05




池原ダム周辺の天気







下北山スポーツ公園周辺の地図




この記事へのコメント

この記事へのトラックバック