朝日ダム

木曽川水系飛騨川に作られた中部電力所有の発電専用ダム。
朝日発電所で最大出力20,500kWの水力発電を行っている。



朝日ダム
右岸下流から堤体を撮影。

朝日ダム
朝日ダムは非常用洪水吐として2門のラジアルゲートを備えている。

朝日ダム
ダム直下に朝日発電所がある。

朝日ダム
朝日発電所は秋神ダムから取水した水も使われている。

朝日ダム
朝日ダムの管理所。
この先に天端があるが立入禁止である。

朝日ダム
右岸上流から堤体を撮影。

朝日ダム
手前が取水設備の改修により設置された選択取水設備である。
奥は表面取水設備であるが、スクリーンが外されているため使われてないようである。

朝日ダム
朝日ダムのダム湖・朝日貯水池の風景。

朝日ダム
朝日ダムの慰霊碑。
人里離れたダムであるが、献花がされていた。



朝日ダム
 型式:直線重力式コンクリートダム
 堤高:87.0m
 堤長:189.5m
 堤体積:238,000m3
 流域面積:308.0km2
 湛水面積:98ha
 総貯水量:25,513,000m3
 有効貯水量:22,513,000m3
 貯水池名:朝日貯水池
 水系河川名:木曾川水系飛騨川
 用途:発電
 着手年:1952年
 竣工年:1953年
 所在:岐阜県高山市朝日町
 マップコード:509 559 714*33




朝日ダム周辺の地図




この記事へのコメント

この記事へのトラックバック